‘高千穂’ タグのついている投稿

『高千穂神社春季大祭』― 4月16日(木)

2015 年 3 月 25 日 水曜日 投稿者:
高千穂神社春季大祭

高千穂神社春季大祭

毎年4月16日に行われる高千穂神社の大祭です。

高千穂峡のおのころ池で、御神輿が池の中を3回廻って禊ぎをする
「浜下りの神事」が行われ、その後、御神幸行列と余興隊が
高千穂町内をパレードします。


※*:;;;※;;;:*※*:;;;※;;;:*※*:;;※;;;:*※※*:;;;※

◆高千穂神社春季大祭

日時:平成27年4月16日(木)

場所:高千穂町 高千穂神社

お問い合わせ:高千穂神社

電話:0982-72-2413

※*:;;;※;;;:*※*:;;;※;;;:*※*:;;※;;;:*※※*:;;;※

浅ヶ部八十八カ所霊場巡り

2011 年 4 月 7 日 木曜日 投稿者:

神話の里「高千穂」、この町の浅ヶ部地区で八十八カ所霊場巡りができることをご存知ですか?

霊場めぐり案内板

霊場めぐり案内板

高千穂町浅ヶ部地区では、天保3年から5年にかけて大飢饉にあい、庄屋が藩に訴えて肥後米を買い付け、難を乗り越えました。その時近郷から得た浄財により、有志が四国八十八ヶ所の寺院の土をもらって帰り、天保6年3月21日に浅ヶ部地区に開眼・開場されました。

 

 

 

今回は、時間(体力もですが・・・)の都合上全てを巡ることはできませんでしたが、「周遊MAP」を片手に数ヶ所巡ってきました。ご本尊が民家の敷地内にあったり、元気なおばあちゃんに道を案内していただいたりとこの土地の方とふれあうこともできました。

1番霊山寺 釈迦如来

3番 金泉寺 

3番 金泉寺 

毎月21日には霊場の参拝者が多く集うそうですが、旧暦1月21日の初大師、旧暦3月21日の弘法大師の忌日、旧暦7月21日には各お茶屋さんでお茶や赤飯などのお接待があってさらににぎわうそうです。旧暦の3月21日には祖先の慰霊供養「施餓鬼(せがき)法要」、前日の20日は焼山寺での「おこもり」、21日にかけて八十八カ所を歩いて回る「おやまかけ」が行われます。

3番金泉寺の春戸茶屋。

3番金泉寺の春戸茶屋。

 

2番極楽寺の地主森茶屋。民家の敷地内にありました。

2番極楽寺の地主森茶屋。民家の敷地内にありました。

今回、ご本尊は数ヶ所しか参拝することができませんでしたが、時間を忘れてのどかな田園風景を散策し、「たんぽぽ」や「ふきのとう」などを目にして、春を感じることもできました。 また、ご本尊を探しながら歩いていると宝探しをしているようなちょっとワクワクした気持ちを味わうこともできました。

45番岩屋守からの眺め

45番岩屋守からの眺め

1時間~2時間30分程で廻れるコースや車でも廻れるコースなどもあります。自然や人にふれあいながら、のんびりと参拝してはいかがですか?