‘高鍋町’ のアーカイブ
『第4回世界の砂の造形コンクール』―8月14日(日)
2014 年 8 月 1 日 金曜日 投稿者:高鍋町高鍋海水浴場のイベント、砂の造形コンテストが行われます。
ご家族やご友人と素敵な作品を作ってみては
いかがでしょうか?
- 開催日:8月14日(日)
- 時 間:午前10時より受付
- 場 所:高鍋町蚊口浜海水浴場
参加賞もありますので、是非お越し下さい。
当日参加も受け付けております!
お問い合わせ
高鍋町観光協会 0983-22-5588
『きゃべつ畑のひまわり祭り』―8月16日(土)~17(日)
2014 年 7 月 25 日 金曜日 投稿者:高鍋町
広大な土地に植えられた、約1100万本のひまわりは圧巻!
キャベツの産地として有名な染ヶ岡の畑には、
その肥料として利用するため
毎年この時期にたくさんのひまわりが植えられます。
さんさんと降り注ぐ太陽の光を浴びて
満開に花開いたひまわり畑は、
地元の方や観光客を楽しませてくれます。
会場では物産品の販売や、トラクターの体験試乗なども行われます。
是非、足を運んでみてください。
———————————————————-
- 日時:8月16日(土)~17(日)
- 場所:高鍋町持田染ヶ岡地区
- 問い合わせ:高鍋町役場 産業振興課0983-26-2021
———————————————————-
第12回高鍋城灯籠まつりが開催されます
2012 年 9 月 23 日 日曜日 投稿者:高鍋町「高鍋城灯籠まつり」は、高鍋の誇りである名君「秋月種茂公」が設立した、藩校「明倫堂」の教えである「人の倫」を育む心「精神文化」に明かりを灯し、受け継ぎ伝えていくためのまつりです。
「第12回高鍋城灯籠まつり」が次のとおり開催されますので、皆さんぜひ高鍋へお越しくださいませ♪♪♪
▲と き 平成24年10月6日(土)~10月7日(日)
▲ところ 高鍋町舞鶴公園とその周辺
※高鍋町ホームページ「高鍋城灯籠まつり」ページもご覧ください。
群雄割拠の鍋戦国時代「東児湯鍋合戦 開催」
2011 年 10 月 28 日 金曜日 投稿者:高鍋町東児湯5町(新富・木城・高鍋・川南・都農)がそれぞれの町の特産を活かした自慢の鍋料理で対決する「東児湯鍋合戦」が今年も11月20日(日曜日)に開催されます。
今年は、東児湯5町以外に、西都市、延岡市北浦町、青森県六ケ所村、山形県米沢市、宮崎県経済連、県立農大校が参戦。
合計11軍のまさに群雄割拠の鍋戦国時代。
昨年の優勝は、都農町の「トマト鍋」、今年はどんな鍋が登場するのか?
「東児湯鍋将軍」の称号を目指し、今年も熱い戦いがくりひろげられます。
決戦は、
日時:平成23年11月20日(日曜日)
会場:県立農業大学校 農業科学公園ルピナスパーク 「児湯みんなの食農まつり2011会場」
詳しくはこちらから こゆっくり(東児湯5町観光案内)