‘観光情報’ カテゴリーのアーカイブ

一ツ瀬川花火大会2018―12月15日(土)

2018 年 11 月 20 日 火曜日 投稿者:


台風24号の影響により延期となっていた花火大会12月15日(土)に開催します。
冬の澄んだ空気の中、打ち上げられる花火は、より美しく見えます。
ぜひ、ご家族、お友達をお誘い合わせのうえ、お越しください。

:。・゜:。・゜:。・゜:。・゜:。・゜:。・゜

日 時:12月15日(土)


荒天の場合は12月16日(日曜)に延期

時 間:19:30~(45分程度)

場 所:一ツ瀬川日向大橋下河川敷

(問い合わせ先)
新富町役場 産業振興課 TEL:0983-33-6029
・宮崎市佐土原総合支所 地域市民福祉課 TEL:0985-73-1111

:。・゜:。・゜:。・:。・゜:。・゜:。・゜


詳細は新富町ホームページをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おさなごのためのコンサート―12月23日(日)

2018 年 11 月 14 日 水曜日 投稿者:


39おさなごのためのコンサート

 

川南町モーツァルト音楽祭特別プログラムB」では、普段、クラシックコンサート会場への入場ができない未就学児を対象としたコンサートを実施します。
クラシック音楽を身近に感じてもらい子どもたちに音楽の楽しさを伝える機会となっています。

 

日 時:12月23日(日)

時 間:11:50~12:40

場 所:サンA川南文化ホール

(児湯郡川南町大字平田2386-3

問い合わせ先:教育課文化スポーツ係 TEL:0983-27–8020

 

※詳細は川南町ホームページをご覧ください。

 

 

 

モーツァルト音楽祭―12月19(水)~24日(月)

2018 年 11 月 13 日 火曜日 投稿者:


39モーツアルト音楽祭

 

川南に日本や世界で活躍する音楽家たちが集まり、クラッシク音楽の巨匠・モーツァルトの曲を中心にコンサートを行います。
2001年に第一回目を開催、以来毎年12月に開催し、今年で17回になります。

・教育プログラムの充実

・出会いを大切に!世代間交流、地域間交流・国際交流を図る

・住民参加型の音楽祭、地域性を活かすということを目標に音楽祭を行っております。

130名のブラスオーケストラと、地元の中高生日本モーツァルト青少年管弦楽団合同演奏をお楽しみください。


日 時:12月19(水)~24日(月)

時 間:※2018音楽祭の概要(演奏会および曲目)をご覧ください。

場 所:サンA川南文化ホール
(児湯郡川南町大字平田2386-3

問い合わせ先:事務局・三角 TEL:090-5287-5614

* * ** ** 

2018音楽祭の概要(演奏会および曲目)

※詳細は川南町ホームページをご覧ください。

* * ****

 

 

 

 

「真冬のたなばた」イベント―12月1日(土)

2018 年 11 月 6 日 火曜日 投稿者:

5真冬のたなばた

毎年、恒例となりました、国富町役場敷地内イルミネーション
約10万個イルミネーションが一斉に灯されます。
冬の風物詩の始まり「真冬のたなばたイルミネーションを見に来ませんか

*。。。**。。。**。。。**。。。**。。。**。。。**。。。**。。。

イルミネーション点灯期間:1117日(土)~2019年1月19日(土)

イルミネーション点灯時間:17302130

イベント開催日:12月1日(土)

イベント開始時間:17:00

*。。。**。。。**。。。**。。。**。。。**。。。**。。。**。。。

開催場所:国富町役場敷地内

問い合わせ先:国富町役場 企画政策課 TEL:0985-75-3126

 

 

 

西都児湯鍋合戦FINAL―11月18日(日)

2018 年 11 月 6 日 火曜日 投稿者:


390H30鍋合戦ポスター

西都市・児湯郡の魅力的な食材が勢ぞろいする「西都児湯鍋合戦」がいよいよ最終決戦となります。

昨年の優勝は木城町の「木城黄金生姜鍋」。
熱き戦いを制し、最後の鍋将軍の座に輝くのはどのチームになるのでしょうか。

会場内では、西都児湯地場産業振興会による物産展も同時開催されるほか、各市町のご当地ゆるキャラもチームの応援に駆けつけます。
ファイナルということで、気合いの入った鍋が堪能できます。
皆さまのご来場をお待ちしています。


日時:11月18日(日)10001500 

鍋提供開始 1100

場所:ルピナスパーク
(宮崎県農業科学公園・児湯郡高鍋町大字持田5732

お問い合わせ:さいとこゆ観光ネットワーク
電話:0983-26-2015

※小雨決行

 

詳細は高鍋町ホームページをご覧ください。