トロントロン夜市まつり―7月28日(金)~7月29日(土)―
2017 年 7 月 24 日 月曜日 投稿者:川南町川南町の夏の風物詩の一つである「トロントロン夜市」が今年も開催されます。
様々な内容のイベントが計画されていますので、ぜひご家族でお越しください。
日 程: 7月28日(金)~7月29日(土)
場 所: トロントロン商店街
時 間: 18:30~21:50
詳細につきましては、川南町商工会
TEL:0983-27-0263までお問い合わせください。
川南町の夏の風物詩の一つである「トロントロン夜市」が今年も開催されます。
様々な内容のイベントが計画されていますので、ぜひご家族でお越しください。
日 程: 7月28日(金)~7月29日(土)
場 所: トロントロン商店街
時 間: 18:30~21:50
詳細につきましては、川南町商工会
TEL:0983-27-0263までお問い合わせください。
5月3日(水)と4日(木)の2日間、美郷町南郷地区で「百済の里春祭り」が開催されます。
会場となる百済の館周辺では、サムルノリ公演やチマチョゴリ試着体験、韓国敷石チョンドル染め体験などを始め、飲食コーナーでの韓国料理の販売など、百済の里南郷でしか体験できない多数の催しを予定しています。
町のマスコットキャラクター「みさとちゃん」も会場に駆けつけてくれる予定です!
皆様の多数のご来場をお待ちしております。
【問い合わせ先】
百済の里春祭り実行委員会
0982-59-1601
【ホームページURL】
http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/item/4192.htm#ContentPane
美郷町の全長寺にて「宇納間地蔵大祭」が開催されます。
全長寺、仁王門をくぐり、365段の長い石段を登り詰めたら、鉄城山山頂。
ここにまつられている宇納間地蔵尊は「火伏せ地蔵」と呼ばれ、
名僧・行基ぼさつの手による、一刀三礼の蓮佛ともいわれています。
およそ200年前、江戸市中に大火が発生し、
藩邸もまさに類焼の危機に瀕した時、当時の延岡藩主の祈誓に応えて、
忽然と屋根に僧侶が現れ「水を注ぐこと大雨のごとし」と、それを鎮火させたといわれています。
:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::
:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::