‘観光情報’ カテゴリーのアーカイブ

『高鍋城桜まつり~桜と人と暮らふと~』―3月28日(土)~29日(日)

2015 年 2 月 13 日 金曜日 投稿者:
高鍋城桜まつり~桜と人と暮らふと~

高鍋城桜まつり~桜と人と暮らふと~

 

高鍋町の舞鶴公園二の丸広場で「高鍋城桜まつり~桜と人と暮らふと~」が開催されます。

町内外のクラフト作家や地元高鍋の陶芸家を中心に、
県内の窯元による2日間のクラフト陶芸市が開催されます。

会場では、出展者の指導による「ものづくり体験」に有料で参加できます。
出来あがった作品は記念にお持ち帰りいただけます。
作家たちと語りながら桜の下で春の一日を過ごしませんか?

【体験メニュー】

  • ガムテープで作るコースターやランチョンマット
  • 落款印づくり・水晶アクセサリー・粘土で作るオカリナ
  • 子どもイスづくり・草木染め体験

注)すべて有料となります。参加料等はお問い合わせください。

◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。

  • 日時: 2015年3月28日~3月29日 午前10時~午後3時(予定)
  • 場所:高鍋町 舞鶴公園二の丸広場
  • 駐車場:舞鶴公園敷地内50台
    ※その他、臨時駐車場有り(誘導員の指示に従ってください)
  • お問い合わせ:高鍋町観光協会
  • 電話番号:0983-22-5588
  • ホームページ:http://www.kankou-takanabe.com/(外部サイトへリンク)

◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。

『第30回諸塚村山開き』―3月1日(日)

2015 年 2 月 13 日 金曜日 投稿者:
第30回諸塚村山開き

第30回諸塚村山開き

九州のど真ん中諸塚村で、日本一早い「諸塚山山開き」が開催されます。

約一時間の初心者にもやさしいコースで、山頂付近では樹齢140年以上の
ブナやミズナラなど、豊かな自然に出会えます。

また当日は、入山記念の「木製ペナント 記念冊子」をプレゼント!
先着順で数量限定です。お早目にお越しください。

【場所】 諸塚村 飯干緑地広場(諸塚山遥拝堂前)

【日程】 ※雨天決行
〇 9:00~ 受付
〇 9:45   アトラクション「七つ山子ども太鼓」
〇 10:00 時 開会式典
〇 10:30 ウッドカット ~登山開始
〇 12:00  交流会開始~記念イベント(フォレストピア圏域による伝統芸能披露)~
〇 14:00  イベント終了

【イベント】
・ 特産品販売
・ 甘酒ふるまい
・ 入山記念木製ペナントを先着順限定配布
・ 前夜祭交流会あり(事前申込要)

【注意】
積雪・路面凍結することも予想されます。
万が一の備えをご準備ください。

★お問い合わせ:諸塚村観光協会 0982-65-0178

『竹影ひなまつり~おひなさまと竹灯籠~』―3月3日(火)

2015 年 2 月 13 日 金曜日 投稿者:
竹影ひなまつり~おひなさまと竹灯籠~

竹影ひなまつり~おひなさまと竹灯籠~

毎年この時期に日之影町で開催されるひなまつり展。
今年は竹灯ろうの点灯もあり、お雛様が幻想的な光に包まれます。

限定50食の特製スイーツプレート&ドリンクの販売もありますよ!

是非お越しください。

+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+ ―+*゚。*。゚*+ 

  • 日時:平成27年3月3日(火) 竹灯ろう点灯 18:00~21:00
  • 場所:日之影町 東日之影 宮崎銀行~商工会
  • お問い合わせ:日之影町役場地域振興課
  • 電話:0982-87-3910

+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+ ―+*゚。*。゚*+ 

『桂神楽大神楽』―2月28日(水)~3月1日(日)

2015 年 2 月 13 日 金曜日 投稿者:
桂神楽大神楽

桂神楽大神楽

 

諸塚村の桂神楽が、四年振りに大神楽(おおかぐら)として奉納されます。
桂神楽は古くからの慣わしにより、他の地域に見られるような
毎年開催する夜神楽とは異なる形態を今も守り続けています。

今回、諸塚神社下の立岩公民館が新築落成した事、
館民である氏子の祈願成就を祈念して奉納される大神楽をご覧ください。

+~*+~*+~*+*~+*~+*~+*~+*~+*~+**~+*~+*~+*~+*

  • 開催日時:平成27年2月28日(土)~3月1日(日)
    〇 2月28日 午前 9時:式典/10時:舞い入れ
    〇 3月 1日 午前 9時頃終了
  • 場  所:諸塚村立岩 諸塚神社
    日向市より国道327号線を西に進む(約1時間)
    諸塚村の中心地より県道50号線に入り約25分
  • 駐車場 :立岩小学校跡グラウンド
  • 問い合わせ:諸塚村観光協会 (0982-65-0178)

★詳細は桂正八幡神社ホームページをご覧ください。

+~*+~*+~*+*~+*~+*~+*~+*~+*~+**~+*~+*~+*~+*

【 注 意 】
神楽のすべては神事です。ほしゃこ(舞手)はもとより、
事に係わる者が清浄の身であることが求められます。
特に、黒不浄と称して喪に服している期間は、
一切の神事を行わないとされています。
集落内や、ほしゃこの家庭で不幸があった場合は、
突然に夜神楽の中止となる事もあり得ます。
夜神楽は演芸や芸能ではありません。
八百万の神々をみこうやに招き夜を徹して行われる神事なのです。

『綾の森林セラピー体験』―2月21日(土)~3月3日(火)

2015 年 2 月 2 日 月曜日 投稿者:

綾雛山まつりに合わせて行われる体験イベント。
森を感じる綾城周辺コースや、水のせせらぎを楽しむ綾川荘周辺コースなど。

約1時間半の散策で森林セラピーを体験しませんか?

詳細は綾町森林セラピーホームページをご確認ください。

http://www.town.aya.miyazaki.jp/ayatown/tour_guide/therapy/therapy.html

 

——————————————————————

『綾の森林セラピー体験』

  • 日時:2月21日(土)~3月3日(火)
  • 場所:川中自然公園
  • お問い合わせ:綾町森林セラピー推進協議会事務局
    (綾町農林振興課内)
  • 電話:0985-77- 0100

——————————————————————-