‘おしらせ’ カテゴリーのアーカイブ
石蔵カフェ「千人の蔵」がオープンしました!
2009 年 4 月 1 日 水曜日 投稿者:高千穂町4月1日、高千穂町岩戸五ヶ村地区の天岩戸温泉の下に、石蔵カフェ「千人の蔵」がオープンしました。この石蔵は、五ヶ村村おこしグループの人々が、活動に賛同する人たちを募り、約200年前に建てられ使われずに眠っていた石蔵を、移築したものです。広大な自然の中にあり、何時間もいたくなるような、温かい雰囲気のカフェです。メニューは、神楽まんじゅうや、高千穂産のきんかんが散りばめられたキラキラきんかんまんじゅう、高千穂地区産の紅茶や釜煎り茶などがあります。4月のランチメニューは、野菜たっぷり和風スープカレー、こびるピザセットです。
千人の蔵でおなかいっぱいになったあとは、天岩戸温泉に入ってリラックスしてみませんか。
■問い合わせ 090-8393-4601 高藤(たかふじ)さん
■営業時間 午前10時から午後4時
■定休日 水曜日
高鍋温泉 「めいりんの湯」で健康管理を・・・
2009 年 3 月 26 日 木曜日 投稿者:高鍋町まちの保健室のご案内
まちの保健室とは、健康や育児・介護などのさまざまな不安や悩みを無料で気軽に相談できる場所です。社団法人 宮崎県看護協会派遣の保健師が相談にあたります。この事業が高鍋温泉「めいりんの湯」で行われるんです。神経痛や筋肉痛などに効能があるこの温泉に入りリフレッシュし、相談を受けてみませんか。
4月・5月の実施日をお知らせします。
4月7日(火)・17日(金)・21日(火)
5月5日(火)・15日(金)・19日(火)・29日(金)
レンタサイクルで、高千穂の神話史跡を回ってみませんか。
2009 年 3 月 25 日 水曜日 投稿者:高千穂町春を迎えた高千穂町では、レンタサイクル(自転車)で町内を散策する観光客の姿が見られるようになってきました。坂の多い高千穂町ですが、電動アシスト付きの自転車を使えば市街地周辺の、神話史跡を楽々スイスイ見てまわることができます。高千穂神社から、くしふる神社までの通り沿いを走り、神話をモチーフにした手作りのモニュメントを制覇してみるのもいいかも・・・。
リーズナブルで手軽にレンタルできる自転車で、思い思いの高千穂周遊を楽しんでみませんか?
■お問い合せ 0982-72-2018 魚利商店
営業時間 8:00~18:00(返却締切)
貸出時間 8:00~16:00
料金1台 300円(1時間)
高千穂の夜神楽
2009 年 3 月 19 日 木曜日 投稿者:高千穂町高千穂には昔から伝わる「高千穂の夜神楽」があります。高千穂の夜神楽は国の重要無形民俗文化財に指定されていて、秋の実りに感謝し翌年の五穀豊穣を祈願するものです。毎年11月中旬から翌年2月にかけて、各集落で、夜通しで33番の神楽を奉納します。また、高千穂神社の神楽殿では、年中無休で夜神楽33番のうちの4番を「観光神楽」として奉納しています。4番のうちの最後にはとてもユニークな、イザナギノミコトとイザナミノミコトが登場する「御神体」が奉納され、観客の笑いを誘います。
◎場所 高千穂神社 神楽殿
・時間 20:00~21:00 ・年中無休
・お一人様 500円
■お問い合わせ 高千穂町観光協会(電話)0982-73-1213