2009 年 8 月 5 日 投稿者:門川町
今年も、門川町観光協会主催「第24回かどがわ納涼花火大会」を開催します。夜空に打ち上がる花火だけでなく、海面に映る幻想的な美しさをお楽しみください。
また、同日午前10時より同会場にて「第15回 門川みなとフェスティバル」も開催されます。
浜市やもちまき、マグロの解体実演販売、ちびっこ魚つかみどり大会など、楽しいイベントが盛りだくさんです。ご家族、ご友人といっしょにお楽しみください。
第24回かどがわ納涼花火大会
開 催 日 平成21年8月29日(土)※荒天順延 翌30日(日)
開始時刻 午後8時~
会 場 庵川漁業協同組合周辺
打上発数 4,000発
お問い合わせ 門川町観光協会(℡ 0982-63-1140)
「第15回 門川みなとフェスティバル」
テーマ 「碧い海、未来へ贈る宝物」・・・さかなの町かどがわ
・開催日 平成21年8月29日(土) (雨天決行)
・開催時刻 午前10:00~
・会場 庵川漁業協同組合敷地内
・イベント内容
開会行事・大漁もちまき・庵川浜市・マグロ解体実演販売
ちびっ子魚つかみどり大会・釣り掘 他
★ 楽しいイベントが盛りだくさん!ご家族・ご友人などと一緒にお楽しみください ★
*駐車場に限りがございます。毎年、会場近辺や10号線が渋滞し、緊急車両の妨げやトラブルの原因となっております。なるべく、徒歩や自転車等での来場にご協力ください。
カテゴリー: イベント情報 | コメントは受け付けていません。
2009 年 7 月 29 日 投稿者:都農町

今年も都農町が最高に熱くなる夏祭りが8月1・2日に開催されます。
神輿や太鼓台が威勢の良い掛け声と共に1・2日と町内を練り歩き、2日の宮入りは大勢の観客で賑わいます。
ぜひ、お立ち寄りください。
カテゴリー: イベント情報 | コメントは受け付けていません。
2009 年 7 月 16 日 投稿者:日之影町
東京都港区六本木の朝日神社で、7月10日~11日の2日間にわたり「ほおずき市」を開催しました。5年目を迎えた「ほおずき市」ですが、毎年楽しみにされる方も多く、両日とも大勢のお客さんでにぎわい、約600本を完売しました。そのほか竹細工や特産品などの展示、販売をはじめ、森林セラピー基地をパネル等で紹介し、東京の「真ん中」で日之影町を大いにPRしてきました。
カテゴリー: イベント情報 | コメントは受け付けていません。
2009 年 7 月 7 日 投稿者:高鍋町
今年も、高鍋海水浴場・キャンプ村を開設します!
高鍋海水浴場は、遠浅の海が特徴の海水浴場。沖合いには消波ブロックが設置されているため波が穏やかで、家族連れでも安心。付近は良質の天然牡蠣の漁場でもあり水質も良好です。
また、隣接するキャンプ村も人気で、松林の向こうから聞こえる潮騒の中でキャンプが楽しめます。
▲期間 7月18日(土)~8月31日(月)
◎海水浴場遊泳時間 午前9時~午後5時(※小学生以下は午後4時まで)
◎キャンプ村利用料金
持込テント:1張600円 貸出テント:1張1,200円 入村料:(日帰りの方)50円
申し込み:7月17日までは高鍋町観光協会(22-5588)、7月18日からは高鍋海水浴場(22-1570)へ
カテゴリー: イベント情報 | コメントは受け付けていません。
2009 年 6 月 24 日 投稿者:日之影町
東京都港区六本木の朝日神社におきまして、六本木朝日神社『ほおずき市』を開催いたします。このイベントは、平成17年より開催しており、今回で第5回となります。
期間中は、ほおずきの販売のほか、竹工芸保存会の竹細工製品や農林産物加工品の展示・販売をはじめ、森林セラピー基地をパネルなどで紹介するコーナーを設けるなど、“自然の恵みが人を呼ぶ里”日之影町を肌で感じることができ、毎年多数の来場者の方々で賑わうイベントとなっております。 是非ご来場いただき、日之影産のほおずきで赤く染まる六本木のパワースポットで、日之影の癒しを体感して下さい。
期 日:平成21年7月10日(金)~11日(土)
時 間:午前11時~午後8時まで
場 所:六本木朝日神社
住所 東京都港区六本木6‐7‐14

カテゴリー: おしらせ, 特産品情報 | コメントは受け付けていません。