宮崎山形屋で『たかなべ市場』を開催します!

2019 年 6 月 4 日 投稿者:

高鍋町の魅力的な食材が勢ぞろい!『たかなべ市場』が、6月5日(水曜日)から6月11日(火曜日)まで、宮崎山形屋で開催されます。
4月に大好評いただいた『たかなべ市場』が再び帰ってきます。今回出品するのは、ナス、キュウリ、大玉トマト、ミニトマト、スイートコーン、ニラ、パプリカ、ピーマンです。
また、9日(土曜日)、10日(日曜日)には、お昼12時、午後2時から、舞鶴一座秋月鼓童による太鼓演奏もあります。さらに、9日(土曜日)には高鍋農業高校による出店もあります。是非お越しください♪

日時:6月5日(水曜日)から6月11日(火曜日) 午前10時から午後5時
場所:宮崎山形屋
お問い合わせ先:高鍋町地域政策課商工観光係 (☎0983-26-2015)

エコツアー「諸塚でやま学校しよう!」第161回

2019 年 6 月 4 日 投稿者:

古の技を知る!日帰り体験コース

二十八柱を祀る神社へ参拝!&神楽衣装の麻糸つむぎ体験

全国でも類を見ない、数多くの御祭神を祀る諸塚神社と立岩大明神をご案

内!

その後は、古くから手仕事として行われていた、麻をより繋いで糸にして

いく麻糸つむぎを体験します。

つむいだ麻糸は、神楽の衣装に使用され、諸塚神社へ奉納されます。

幻の神楽とも言われる大神楽は、2020年2月に開催予定!お楽しみ

に!

morotsuka

日時:2019年6月16日(日)

申込締切:6月6日(木)先着順

詳細はこちら

これからの都農のまちづくりを考えるフォーラム

2019 年 5 月 31 日 投稿者:

都農町で「これからの都農のまちづくりを考えるフォーラム」を開催いたします。

ぜひ、皆さんお誘いあわせのうえご参加ください。

 

日時:令和元年6月2日(日)13:30~

場所:塩月記念館

問合せ先:(一財)つの未来まちづくり推進機構

0983-32-1270

カリコボーズの夏あそび(6月~8月)

2019 年 5 月 31 日 投稿者:

新緑や一ツ瀬川がきらきら輝く季節になりました。

鮎と一緒に泳ぐカリコボーズを探してみてください。

西米良村

期間:令和元年6月~8月

会場:西米良村内

問合せ先:西米良村観光協会(電話:0983-36-1111)

主なイベント:

6月 1日(土)夏あそび祈願祭

7月13日(土)~9月16日(月)にしめら川床

7月27日(土)~28日(日)ゆた~とホオズキ市

8月 3日(土)第46回夏まつりやまびこ花火大会

※詳細は以下をご覧ください。

http://nishimera-life.jp/wp-content/uploads/2019/05/natsu.pdf

高鍋町美術館「企画展 滝下白峰・むつ子 心にしみる絵手紙展」

2019 年 5 月 31 日 投稿者:

高鍋町美術館では、6月1日(土)から6月30日(日)まで、「企画展 滝下白峰・むつ子 心にしみる絵手紙展」を開催します。
引きこもりや心を病んだ多くの人を励まそうと、夫婦二人三脚で制作を始めた作品の数々。妻のむつ子さんが絵を描いて詩を考え、夫の白峰さんが揮毫した作品は、話題が話題を呼び、多くの病院から展示の要望がくるようになります。自身も病との闘いという逆境のなかで、言葉で人の心を癒やすことが天命と信じる二人が織りなす、生きる希望あふれる絵手紙作品をどうぞお楽しみください。

期間:6月1日(土)から6月30日(日)
午前10時00分~午後5時00分(入館は午後4時30分まで)

場所:高鍋町美術館

観覧料:一般300円、小中高生・70歳以上の方・障がいのある方は150円

お問い合わせ先:高鍋町美術館(電話0983-23-8887)
museum