GOGO綾城・ふれあいの綾もりの市―5月5日(土・祝)-
2018 年 4 月 27 日 投稿者:綾町5月5日(土・祝)にGO!GO!綾城・ふれあい綾もりの市が開催されます!
手裏剣投げや、吹き矢など忍者体験ができます。
おいしいもの、うれしいものがいっぱいあります。
ぜひ、お越しください!
会 場 : 綾国際クラフトの城
問合せ先 : 綾国際クラフトの城 TEL : 0985-77-1223
5月5日(土・祝)にGO!GO!綾城・ふれあい綾もりの市が開催されます!
手裏剣投げや、吹き矢など忍者体験ができます。
おいしいもの、うれしいものがいっぱいあります。
ぜひ、お越しください!
会 場 : 綾国際クラフトの城
問合せ先 : 綾国際クラフトの城 TEL : 0985-77-1223
糸紡ぎ体験、ベンガラ染め体験など遊び方いろいろ。
エコパーク展や木のおもちゃもいろいろ。
GWは綾国際クラフトの城へ遊びに行こう!
会 場 : 綾国際クラフトの城内綾陽校記念館
問合せ先 : 綾国際クラフトの城 TEL : 0985-77-1223
詳細は綾町工芸コミュニティ協議会Facebookをご覧ください。
会場となる百済の館周辺では、韓国料理の販売やチマチョゴリ試着体験、韓国敷石チョンドル染め体験などの催しのほか、今年は、福岡県を中心に活動する韓国伝統打楽器演奏チーム『韓(ハン)ソリ』や『日本文理大学(大分県)学生チーム』によるサムルノリ公演や打楽器体験コーナー、本場韓国で活躍する舞踊団体『ソンヒギョン』による舞踊の公演、韓国料理の販売など、百済の里南郷でしか体験できない様々なイベントを予定しています。
町のマスコットキャラクター「みさとちゃん」も会場に駆けつけてくれる予定です!
皆様の多数のご来場をお待ちしております。
平成30年5月3日(木)・4日(金)10時から
百済の館周辺(東臼杵郡美郷町南郷神門984番地)
南郷温泉山霧周辺
・サムルノリ公演(韓(ハン)ソリ、日本文理大学学生チーム)
・韓国舞踊公演
(ソンヒギョン(韓国)、しわすの会(美郷町)、ひとつぎ会(高鍋町))
・韓国屋台
・チマチョゴリ試着体験
・韓国敷石チョンドル染め体験
・野点~新緑お茶会
・移動展示会「土器と石器がやってきた!」(宮崎県埋蔵文化財センター協力)
・豪華景品が当たる!?スタンプラリー
・その他イベントも盛りだくさん!
※ 上記は予定も含みます。詳細な時間等は、下記ホームページにて決まり次第お知らせします。
http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/item/4192.htm#ContentPane
○問い合わせ先
百済の里春祭り実行委員会(美郷町企画情報課南郷支所内)
0982-59-1601
湯之宮の座論梅は、国指定の天然記念物で、古くから梅の名所として知られています。一本の元木から枝が地に入り、さらに枝を生じて一つの梅林となり、枝元は樹齢600年といわれています。
梅まつりでは、ステージイベントや野点、ふるまい等が行われます。
一足早い春の訪れを感じてはいかがでしょうか。
問合せ先:一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(TEL:0983-32-1080)
※悪天候が予想されるため開催日が当初予定の2月10日(土)から2月11日(日・祝)に変更になりました。
「日本一早い!山開き」をキャッチフレーズに諸塚山山開きを今年も開催します。
諸塚山は、古くから「神山」として敬われてきました。山頂往復は約2時間で、登山道は整備されており、初心者でも登山を楽しむことができます。
ご来場者には、諸塚村材木製ペナントを先着順でプレゼント。また、会場の広場内では、甘酒のふるまい、地元特産品やシシ汁の販売などがあり、正午からの交流会では「五ヶ瀬太鼓保存会(五ヶ瀬町)」の皆さんによる伝統芸能披露を予定しています。
高千穂郷の中心地であり、天孫降臨伝説の地のシンボルでもある標高1,341.6mの諸塚山にご家族、ご友人とご一緒に登られてみませんか。
【期 日】平成30年3月4日(日)
【場 所】諸塚村飯干緑地広場
【時 間】9:00~受付
9:45~開会式典
10:15~ウッドカット・登山開始
12:00~交流会
(一社)諸塚村観光協会 ※毎週水曜 休館日
TEL:0982-65-0178
FAX:0982-65-0189
諸塚村企画課
TEL:0982-65-1116
FAX:0982-65-0032