高千穂町 夜神楽
2016 年 12 月 21 日 水曜日 投稿者:高千穂町毎年11月中旬から翌年2月上旬にかけて高千穂町の各集落で、三十三番の夜神楽を奉納し、
秋の実りに対する感謝 と 翌年の豊穣 を祈願します。
観光で見学に来られたお客様も一夜氏子として、村々のシキタリをお守りいただき、神々と里人とともに神遊びをお楽しみください!
詳細につきましては、高千穂町役場企画観光課(0982-73-1212)へお問い合わせください。
西臼杵地区に伝わる旧正月の伝統行事「鬼の目はしらかし」。
神秘的な炎に包まれる、この行事をひと目見ようと、
昨年は地元の人々や県内外から約100人が参加しました。
火で熱した竹をたたき割って邪気をはらい、
五穀豊穣や家内安全、商売繁盛を願います。
割った竹を家においておくと、一年安泰に過ごせるといわれています。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*