米良神社大祭―12月8日(土)~12月9日(日)

2018 年 11 月 20 日 投稿者:

小川地区の鎮守「米良神社」で行われる神社大祭のひとつ「米良神社大祭」では、神社に伝わる「小川神楽」が奉納されます。
「清山」「花の舞」「地割」「ハサミ」「幣差」と続く序盤の舞に続き、夜を徹して行われる「神々の舞」。
登場する神面「菊池殿宿神」は米良神社に昔から伝わっています。
地元の小学生民話を語るイベント冬の語りと申すカッチン」も同日夕方から開催されます。

~と申すカッチンとは、西米良で「話の終わりを表す言葉」です。

━━━━----—————————————————————

日 時:12月8日(土)~12月9日(日)

時 間:19:00~翌7:00

場 所:米良神社(児湯郡西米良村大字小川988)

問い合わせ先:西米良村観光協会 TEL:0983-36-1111

—————————————————————-----━━━━


詳細はお問合せください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹原天満神社大祭―12月8日(土)~12月9日(日)

2018 年 11 月 20 日 投稿者:

竹原神楽は竹原天満神社に伝わる神楽です。
村所八幡神社の社人が舞を勤め、二年に一度、地区の「協業センター」で開催されます。
中盤の「幣差」で村所八幡様の「御代理様」が降臨、続いて「住吉」で「天神様」、さらに「高塚稲荷様」が降臨します。
「高塚稲荷」は地区に伝わる稲荷神降臨伝承をふまえた演目ではないかと言われています。

**‥……‥****‥……‥****‥……‥**

日 時:12月8日(土)~12月9日(日)

時 間:19:00~翌7:00

場 所:竹原協業センター(竹原地区)

問い合わせ先:西米良村観光協会 TEL:0983-36-1111

**‥……‥****‥……‥****‥……‥**

詳細はお問合せください。

 

 

おさなごのためのコンサート―12月23日(日)

2018 年 11 月 14 日 投稿者:


39おさなごのためのコンサート

 

川南町モーツァルト音楽祭特別プログラムB」では、普段、クラシックコンサート会場への入場ができない未就学児を対象としたコンサートを実施します。
クラシック音楽を身近に感じてもらい子どもたちに音楽の楽しさを伝える機会となっています。

 

日 時:12月23日(日)

時 間:11:50~12:40

場 所:サンA川南文化ホール

(児湯郡川南町大字平田2386-3

問い合わせ先:教育課文化スポーツ係 TEL:0983-27–8020

 

※詳細は川南町ホームページをご覧ください。

 

 

 

モーツァルト音楽祭―12月19(水)~24日(月)

2018 年 11 月 13 日 投稿者:


39モーツアルト音楽祭

 

川南に日本や世界で活躍する音楽家たちが集まり、クラッシク音楽の巨匠・モーツァルトの曲を中心にコンサートを行います。
2001年に第一回目を開催、以来毎年12月に開催し、今年で17回になります。

・教育プログラムの充実

・出会いを大切に!世代間交流、地域間交流・国際交流を図る

・住民参加型の音楽祭、地域性を活かすということを目標に音楽祭を行っております。

130名のブラスオーケストラと、地元の中高生日本モーツァルト青少年管弦楽団合同演奏をお楽しみください。


日 時:12月19(水)~24日(月)

時 間:※2018音楽祭の概要(演奏会および曲目)をご覧ください。

場 所:サンA川南文化ホール
(児湯郡川南町大字平田2386-3

問い合わせ先:事務局・三角 TEL:090-5287-5614

* * ** ** 

2018音楽祭の概要(演奏会および曲目)

※詳細は川南町ホームページをご覧ください。

* * ****

 

 

 

 

川南湿原閉園のお知らせ

2018 年 11 月 13 日 投稿者:

川南湿原植物群落(国指定天然記念物)は、川南町のほぼ中央部の新橋地区に広がる湿原です。
日本では、川南湿原でしか見ることができないヒュウガホシクサ 」。
希少種の「ミズギク」、川南湿原の固有種 「エダウチシロホシクサ」など、約33,000平方メートルの面積の中に、78科298分類の貴重な植物が生息しています。

※開園期間は、415日から1130日までです。

(現在、閉園中です)

・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡

場所:川南湿原(児湯郡川南町新橋

問い合わせ先:教育課文化スポーツ係

TEL:0983-27-8020

・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡

川南湿原植物群落の詳細は川南町ホームページをご覧ください。