2014 年 12 月 2 日 投稿者:高鍋町
1年の最初の朝を”高鍋一”絶景の場所で迎えてみませんか?
高鍋一綺麗な初日の出、ご来光を拝むツアーで
あたたかいうどんをすすり、運(うん)をつけましょう!
また、書き初めにも挑戦できますよ。
(ご予約は12月26日まで)
暖かい服装で是非お越し下さい。
◆大使くん 私を日の出に連れてって!
———————————————–
- 日時:1月2日(金) 朝 6:00〜9:00
- 場所:高鍋大師(宮崎県児湯郡高鍋町大字持田東光寺)
- 料金:1000 円 (現地にて現金払い)
- お問い合わせ:高鍋町観光協会
- 電話:0983-22-5588
タグ: 初日の出, 書初め, 高鍋大使, 高鍋町
カテゴリー: おしらせ, イベント情報 | コメントは受け付けていません。
2014 年 11 月 26 日 投稿者:新富町

九州各県対抗少年相撲大会
今年で5回目となる「陸奥部屋力士との交流」・「九州各県少年相撲大会」・「やっどしんとみ!フードフェスタ」の合同イベントが開催されます。
◇新富町で合宿中の陸奥部屋力士が、迫力の稽古風景を披露!
ファンとのふれあいコーナーも。
◇県内のうまいものが結集!フードフェスタ
◇九州各県より200名を超えるちびっこ力士が参加し、
白熱した戦いを繰り広げる!
◆スケジュール
12月13日(土)
午前8時 陸奥部屋力士稽古
午前9時30分 フードフェスタ(午後4時まで)
午前11時頃 ちゃんこ販売、力士との交流イベントほか
午後1時 九州各県少年相撲大会(団体予選)
午後4時 終了
12月14日(日)
午前8時 陸奥部屋力士稽古
午前9時30分 フードフェスタ(午後3時まで)
午前10時 九州各県少年相撲大会(個人戦決勝、団体決勝)
午前11時ごろ ちゃんこ販売、力士との交流イベントほか
午後3時 終了
※スケジュール・イベント内容は一部変更になることがあります。
◆『九州各県少年相撲大会』『やっどしんとみ!フードフェスタ』合同イベント
———————————————————————————
- 日 時:平成26年12月13日(土)から12月14日(日)
- 場 所:新富町三納代運動広場(新富温泉前広場)
- 駐車場:三納代交差点(温泉前交差点)の西側臨時駐車場
- お問い合わせ:新富町観光協会(新富役場まちおこし政策課内)
- TEL 0983-33-6029
タグ: やっどしんとみ!フードフェスタ, 九州各県少年相撲大会, 新富町, 陸奥部屋力士
カテゴリー: おしらせ, イベント情報, 観光情報 | コメントは受け付けていません。
2014 年 11 月 26 日 投稿者:都農町

都農神社「日向一之宮都農神社冬大祭」
都農神社恒例の冬祭。前夜祭・例大祭ともに神楽の奉納が行われ、
前夜祭では、お神酒、ぜんざい、豚汁などが振舞われます。
◇。+。◇。+。◇。+。◇。+。◇。+。◇。+。◇。+。◇。+。◇。+。◇。+。
- 冬祭前夜祭 12月4日(木) 午後3時~
神楽奉納 同日 午後6時~10時まで
- 例大祭 12月5日(金) 午前10時~
神楽奉納 同日 午後1時~午後5時まで
◇。+。◇。+。◇。+。◇。+。◇。+。◇。+。◇。+。◇。+。◇。+。◇。+。
12月4日(木)は、都農町商工会による
振る舞い鍋などが用意されています。
是非お越しください。
◆『日向一之宮都農神社冬大祭』
———————————————–———–
- 日程:12月4日(木)~5日(金)
- 場所:都農神社
- お問い合わせ:都農町産業振興課商工観光係
- 電話:0983-25-1029
———————————————–———–
タグ: 振る舞い, 日向一之宮都農神社冬大祭, 神楽, 都農神社
カテゴリー: おしらせ, イベント情報, 観光情報 | コメントは受け付けていません。
2014 年 11 月 25 日 投稿者:高原町

第2回 日本発祥地まつりフォトコンテスト作品募集
「神武の里 たかはる」を感じさせる写真を募集!
神々しい高千穂の峰に抱かれ、
皇祖 神武天皇ご生誕の地に創建されたと伝えられる狭野神社を始め、
数多くの皇祖所縁の神社や史跡を持つ、神武の里・高原町。
そんな、「神武の里 たかはる」を感じさせる写真(風景・人物・まつり等)を募集しています。
詳しくは下記URLより、フォトコンテスト作品募集のご案内をご確認下さい。
▽高原町観光協会(Facebookページ)
https://www.facebook.com/takaharu.tourism
※Facebookのアカウントをお持ちでなくてもご覧いただけます。
◆第2回 日本発祥地まつりフォトコンテスト作品募集
- 応募期間:平成26年12月15日(月)~平成27年1月11日(日)
- 結果発表・表彰式:平成27年2月11日(水) ※日本発祥地まつりにて表彰
- お問い合わせ:高原町観光協会
- TEL:0984-42-4560
- FAX:0984-42-5655
- URL: http://www.takaharu-tourism.jp/
タグ: フォトコンテスト, 写真コンテスト, 日本発祥地まつり, 神武の里 たかはる, 高原町
カテゴリー: おしらせ, イベント情報 | コメントは受け付けていません。
2014 年 11 月 21 日 投稿者:高原町

「高原の神舞」の1つ、狭野神楽
『高原の神舞』
「狭野神楽」と「祓川神楽」は国指定重要無形民俗文化財「高原(たかはる)の神舞(かんめ)」で、33番の舞の中に真剣を用いる舞が有ります。その中で圧巻なのは、大人2人と子供1人の3人で舞う舞で、3人の息が合ってこそのこの舞に、見る方は引き付けられずにはいられません。
見学される場合は、必ず保存会の指示に従い、写真撮影(特に三脚を使用の場合)は保存会の許可を得て下さい。また、神楽は集落の年に一度の大きな行事です。神楽を見学する際には、焼酎ないし初穂料などをおさめるのが習わしとなっています。
▽詳細は高原町観光協会ホームページをご覧ください。
http://www.takaharu-tourism.jp/takaharu/kanme/
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
◆『狭野神楽』 12月6日(土)~7日(日)
- 日程:平成26年12月6日(土)~7日(日)
- 時間:19時頃から翌朝7時頃まで
- 場所:狭野神社第二鳥居前
- アクセス:JR吉都線高原駅から車で約7分
宮崎自動車道高原ICから車で約10分
◆『祓川神楽』 12月13日(土)~14日(日)
- 日程:平成26年12月13日(土)~14日(日)
- 時間:19時頃から翌朝7時頃まで
- 場所:祓川神楽殿
- アクセス:JR吉都線高原駅から車で約10分
宮崎自動車道高原ICから車で約13分
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
□お問い合わせ:高原町観光協会
□TEL:0984-42-4560 FAX:0984-42-5655
□URL:http://www.takaharu-tourism.jp/
タグ: 狭野神楽, 狭野神社, 神楽, 神舞, 踏剱, 高原町
カテゴリー: おしらせ, イベント情報, 観光情報 | コメントは受け付けていません。