2014 年 11 月 20 日 投稿者:諸塚村

諸塚でやま学校しよう!
四季折々の杜の体験講座と季節のおいしい山の幸。
元気なムラ人との出会いが待っています。
◆体験内容
- 森林体験「ゆずをちぎって柚子こしょうをつくろう!
- 山里の食体験「10割そばを打って食べよう!」
- やま学校特別講座「めぐり棒で大豆を脱穀しよう!」
※添乗員同行あり
◆宿泊
森の古民家「やましぎの杜」
◆代金
- 一般:5,500円 小中学生:4,500円
※宿泊費、食費(3食/朝昼夕)、体験料含む
- 日帰り(体験のみ):1,500円
◆定員
15名(先着順)
◆申込み
12月5日(金)までに諸塚村観光協会(℡:0982-65-0178)に
お電話にてお問い合わせください。
◆企画・実施/お問い合わせ
諸塚村観光協会(℡:0982-65-0178)
もろつかナビ:http://www.morotsuka-tourism.jp/yama-school.php
タグ: ゆずこしょう作り, エコツアー, 体験学校, 諸塚村
カテゴリー: おしらせ, イベント情報, 特産品情報, 観光情報 | コメントは受け付けていません。
2014 年 11 月 20 日 投稿者:高千穂町

第15回高千穂検定
第15回 高千穂検定が12月13日(土)開催されます。
「高千穂検定」は、高千穂の神話・文化・観光施設を学ぶことにより、
観光に携わる方や地域の皆様に、より高千穂の知識を深めて
いただく事を目的としています。
「高千穂検定」受験をきっかけに、高千穂の魅力を再発見してみませんか?
皆様の受験をお待ちしております。
- 試験程度:高千穂町内を観光案内できる知識レベル
(高千穂観光協会が発売している「高千穂検定テキスト」(税込 500 円を基に出題)
★「高千穂検定テキスト」は高千穂町観光協会のみの販売となっております。
購入を希望される方は、お電話でご連絡下さい。(℡:0982-73-1800)
タグ: 高千穂検定, 高千穂町
カテゴリー: おしらせ, イベント情報 | コメントは受け付けていません。
2014 年 11 月 20 日 投稿者:新富町

新田原エアフェスタ2014
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
★詳細は新田原基地ホームページを必ずご確認ください。
http://www.mod.go.jp/asdf/nyutabaru/airfestival/index.html
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
■日時
平成26年12月7日(日) 08:15~15:00
(開門時間 7:00頃)
※各門での開門待ちは基地周辺の通行車両の迷惑となりますのでできません。
※メインの展示場へは、準備が出来るまでは入場できません。
車内または誘導員の指示する場所でお待ちいただきます。
■場所
航空自衛隊新田原基地及び同周辺空域
■主要イベント
★ 基地所属各種戦闘機などによる飛行展示
★ 陸海空自衛隊機・戦闘機等の装備品の地上展示
★ その他、約100店舗の出店など
★ 全国二ヶ所しかないF-4EJ改の母基地での機動飛行
★ 全国唯一の教導部隊F-15J/DJの機動飛行
★ 米空軍F-16による飛行展示
★ おまちかねブルーインパルスによる曲技飛行展示
タグ: エアフェスタ, 新富町, 新田原基地, 航空ショー
カテゴリー: おしらせ, イベント情報, 観光情報 | コメントは受け付けていません。
2014 年 11 月 17 日 投稿者:綾町

綾ギフト展
綾町内の加工業者・工芸家・農家など、
19のグループが自慢のギフトをお届けします!
ふるさと納税で人気のお弁当箱や、
綾町特産品の日向夏を使って作られたドレッシングセット、
陶器のカップセットや綾ワインのセットなどをギフト販売いたします。
綾の魅力がいっぱいの素敵なギフトを、
大事な方へ届けてみませんか?
皆様のお越しをお待ちしています。
◆関連リンク
・綾ふれあい館公式ブログ「綾ふれあい館だより」
・綾ふれあい館Facebookページ
(Facebookアカウントが無くても閲覧可能です)
◆綾のギフト展
———————————————–
- 日時:2014年11月15日(土)~2015年1月12日(月・祝)
9:00~17:30 ※12/30~1/2は店休日
- 場所:綾ふれあい館 チャレンジショップコーナー
- お問い合わせ:綾ふれあい館
- 電話番号:0985-30-7270
タグ: 綾ふれあい館, 綾ワイン, 綾町
カテゴリー: おしらせ, イベント情報, 特産品情報 | コメントは受け付けていません。
2014 年 11 月 4 日 投稿者:都農町

尾鈴もみじ狩り
千畳敷・尾鈴山登山口を折り返す、
秋の尾鈴路往復6キロメートル(3時間程度)のコースには、
鮮やかに紅葉した木々が美しい風景が広がっています。
ゴール地点では、尾鈴鍋(とり汁)のふるまいも予定されています。
お問い合わせの上、ぜひご参加ください。
◆「尾鈴もみじ狩り」
—————————————————
日時:11月23日(日) 8:00受付/9:00出発
場所:尾鈴県立自然公園内
お問い合わせ先:都農町観光協会
電話番号:0983-25-5721
タグ: もみじ狩り, 尾鈴山, 尾鈴鍋, 紅葉狩り, 都農町
カテゴリー: おしらせ, イベント情報, 観光情報 | コメントは受け付けていません。