‘特産品情報’ カテゴリーのアーカイブ

絶品!山の幸(旧北郷村)

2011 年 4 月 6 日 水曜日 投稿者:

 美郷町北郷区黒木にある小さな集落の一角に今年2月にオープンした「小黒木(こくろぎ)農家レストラン『味さと(みさと)』」をたずねました。

小黒木農家レストラン「味さと」

小黒木農家レストラン「味さと」

 「地域を元気にしたい」と地元の夫婦3組で小黒木集落活性化協議会を立ち上げ、地元の食材を使った四季折々の料理を提供しています。

 スギ材がふんだんに使われた店内には、掘りごたつ式のお座敷とテーブル席があり、木のぬくもりを感じながら食事をすることが出来ます。

 

店内の様子

店内の様子

 この日いただいた「四季のお膳料理」は、春のてんぷら(よもぎ、ふきのとう、しいたけ、ダイズのかき揚げ)、菜の花と金柑の酢の物、ノビルと新たまねぎと人参の酢味噌あえなどが8品並び春を感じるうれしいお膳となっていました。

 また、デザートのふつ団子(よもぎ団子)は、さわやかなよもぎの香りと甘さひかえめのアンコが絶品でした。

春の膳

春の膳

  代表の阿部ひとみさんは、「ここには、四季折々の山の幸がたくさんあるんですよ。多くの方に来てもらって味わっていただき、交流を深めたいですね。これからの季節は、山菜がおいしい季節になるからね。」と笑顔で話されていました。

右が代表の阿部ひとみさん

右が代表の阿部ひとみさん

  

 営業時間は、午前11時~午後3時が昼食、午後3時~午後5時がおやつ、午後6時~午後9時が夕食(金・土曜日だけ、完全予約)で水曜日が定休日。

 詳しくは、「味さと」のホームページでhttp://www.ab.auone-net.jp/~ko-r/index.html

【やまびこが 聞こえる】 美郷町

2011 年 1 月 19 日 水曜日 投稿者:

“火”の恋しい季節になりました。

今でも昔懐かしい木炭「備長炭(びんちょうたん)」の生産がさかんなことをご存知ですか。

九州中央山地の森に囲まれた美郷町北郷区。

40戸あまりが木炭を生産していて、宮崎県内一番の木炭生産地です。火の神様として知られる宇納間地蔵尊もあって、まわりの山々には、照葉樹林がいっぱい。谷々のあちこちで昔懐かしい炭焼き窯から煙がたちのぼって、木炭の生産がさかんに行われています。

炭焼き窯

炭焼き窯

 

炭焼きは、森から切り出してきた原木を3週間ほど乾燥させたあと、窯のなかでさらに水分を抜いて1000℃前後の高温で数日かけて焼きます。火力が衰えたころ、長い鉄棒で窯から取り出します。

窯出し作業

窯出し作業

まだ赤く燃えている炭を取りだす作業を”窯出し”といって木炭が誕生します。

特にアラカシ木炭は、火持ちがよいうえに、火力も強く、「宇納間備長炭」のブランドで出荷されて、焼き鳥や日本料理づくりに人気があるということです。

うなま備長炭として出荷されます

うなま備長炭として出荷されます

箱詰めされた備長炭

箱詰めされた備長炭

【とっておきふるさと自慢】 国富町

2011 年 1 月 19 日 水曜日 投稿者:

寒風がふく季節を迎えています。

国富町の法華岳(ほけだけ)に通じる高台の道路を車で走っていると、畑は雪でも降ったように真っ白。

千切り大根干しの様子

畑作がさかんな国富町は、全国一の生産量を誇る特産「千切り大根」の産地。霧島おろしの寒風が吹きはじめると、千切り大根干しの棚が日当りのいい畑に広がって、みやざきの冬の風物詩にもなっています。

千切り大根は、畑で育った大根を水洗いして、千切りにして棚で干しあげます。日光と寒風にさらし、ほぼ一昼夜で真っ白い千切り大根が出来上がります。

最近では、大根を掘り取ったり、水洗いしたり、千切りをちりばめて棚に干すのも機械化が進んでいます。

国富町では187戸の農家が千切り大根を生産していて金額にして4億円の千切り大根を出荷しています。

袋詰め作業

袋詰め作業

この千切り大根づくりは、2月末頃まで続きます。

【何たって“一番” わたしたちの誇りです】都農町

2010 年 9 月 15 日 水曜日 投稿者:

 天高く、秋はワインが美味しい。
 ぶどうの産地「都農町」ではワインづくりがはじまって、10月17日(日)には、恒例の”都農ワインまつり”が都農ワイナリーで開かれます。
 ワインの試飲会やワインを使った手づくりカクテル教室などが開かれるほか、地元特産品販売、郷土芸能大会も開かれて「口てい疫」終息宣言後の「町民一丸“都農魂”」をアピールします。

ワインまつり

ワインまつり

 都農町は、県内でも有数のぶどう産地で、54戸の農家が64ヘクタールのぶどうを栽培しています。キャンベルアーリーやサニールージュ、マスカットベリーAなど品種も様々で、”ぶどうの里”づくりが進んでいます。

 

尾鈴ぶどう

尾鈴ぶどう

第28回 綾工芸まつり

2009 年 11 月 18 日 水曜日 投稿者:

綾工芸まつり

町内の37の工房が心をこめて作った、手づくり工芸品や食料品を特別価格で販売いたします!

日  時:平成21年11月21日(土)~23日(月)
            午前9:00~午後5:00

場  所:綾てるはドーム

 駐車場:あり
※誘導員の指示に従って駐車してください。

出展品目:木工芸品・漆工芸品・竹製品・ガラス工芸品・陶芸品・染織工芸品・食品

イベント:

●ガラポン大抽選会
お買い上げ金額5,000円ごとに抽選券を1枚進呈いたします。

●オークション
11月23日(月)午後2時~
欲しかったあの品がビックリ価格でゲットできるかも!?

お問合わせ:綾町役場 産業観光課
〒880-1392 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣515番地
TEL 0985-77-3464 FAX 0985-77-2094