福祉の輪が広がりました
2009 年 11 月 19 日 投稿者:門川町11月15日(日曜日)、門川町総合福祉センターにおいて、「やさしさが みんなをつなぐ 福祉の輪」をテーマに、「福祉ふれあい祭り2009」が開催されました。
当日は朝から大勢の人で賑わい、踊りあり、ゲームありの楽しいステージイベントや、各種福祉団体等による出店、お楽しみ抽選会などが行われました。
手足に重しをつけ、視界を狭くする眼鏡をかけるなどして高齢者を疑似体験できるコーナーで、体験者は「こんなに動きにくいんだ!」と驚いていました。空き缶釣りゲームや、牛乳パックでおもちゃ作りが体験できるコーナーでは、中学生が中心になって、参加者に丁寧に作り方を教えていました。
また、「実行委員とじゃんけんで勝ったら花の鉢植えをプレゼント」というイベントには長蛇の列ができ、参加者と実行委員との真剣勝負が繰り広げられました。
海の男たちの祭り
2009 年 11 月 19 日 投稿者:門川町11月15日(日曜日)、門川町の尾末神社秋の大祭「だんじり祭り」が開催されました。この祭りは、宮崎県「一村一祭」に選定されており、門川町を代表する海の男たちの激しく勇壮な祭りです。
上納屋・下納屋・尾末の3地区が、それぞれのだんじりを担いで町中を練り歩きます。男たちの通った後には鼻緒の切れた草鞋や藁屑が散乱し、祭りの激しさを物語ります。3地区の勝負(どこが一番長く担いでいられるか)では、大勢の観衆もいっしょになって囃子言葉の大合唱が響き渡りました。
今年は3年ぶりに女神輿も復活し、朱色の鮮やかな神輿と担ぎ手たちに歓声が上がりました。
だんじり祭りは、老若男女を問わない、祭りに対する純情な情熱のほとばしりがあります。
第28回 綾工芸まつり
2009 年 11 月 18 日 投稿者:綾町
綾工芸まつり
町内の37の工房が心をこめて作った、手づくり工芸品や食料品を特別価格で販売いたします!
日 時:平成21年11月21日(土)~23日(月)
午前9:00~午後5:00
場 所:綾てるはドーム
駐車場:あり
※誘導員の指示に従って駐車してください。
出展品目:木工芸品・漆工芸品・竹製品・ガラス工芸品・陶芸品・染織工芸品・食品
イベント:
●ガラポン大抽選会
お買い上げ金額5,000円ごとに抽選券を1枚進呈いたします。
●オークション
11月23日(月)午後2時~
欲しかったあの品がビックリ価格でゲットできるかも!?
お問合わせ:綾町役場 産業観光課
〒880-1392 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣515番地
TEL 0985-77-3464 FAX 0985-77-2094
《第60回諸塚村民文化祭》開催!
2009 年 11 月 13 日 投稿者:諸塚村明日14日(土)、明後日15日(日)【諸塚むらづくり120周年】をテーマに第60回諸塚村民文化祭が開催されます。諸塚総合運動公園内で、産業、文化、交流の諸塚村あげての総合イベントになります。詳しいことはこちらをご覧ください!
今年は紅葉がすごく綺麗です。国道503号沿いの写真です。
いかがでしょうか?今年は特に綺麗です。ドライブがてらおいでください!