2019 年 1 月 30 日 投稿者:西米良村


「ジビエ」とは野生の鳥や獣の肉を指すフランス語。
米良山中で捕獲したシカやイノシシなどの「ジビエ」は新鮮でクセもなく食べやすいと評判です。
「にしめらジビエフェア」では、その「ジビエ」を村内5店舗で創意工夫を凝らしたメニューとして提供します。
フェア限定メニューも要チェックです。
また、期間中、「カリコボーズのひなまつり」も同時開催します。
日程:平成31年2月1日(金)~28日(木)
参加店舗:・おがわ作小屋村・湖の駅
・西米良温泉ゆた~と・米良の宿 冨士屋
・居酒屋かりこぼ
問合せ先:西米良村 農林振興課 TEL:0983-36-1111
9日(土)前夜祭 14:00~16:30
★詳細は西米良村 農林振興課までお問合せください。
カテゴリー: おしらせ, イベント情報, 特産品情報, 観光情報 | コメントは受け付けていません。
2019 年 1 月 21 日 投稿者:五ヶ瀬町

日本最南端の天然雪スキー場「五ヶ瀬ハイランドスキー場」で、「バレンタインデーイベント」を開催!
当日は、お菓子のプレゼントがあります!
ぜひお越しください。
毎月第3水曜は「レディス・デー」(2月20日(水))
毎週土日は「Kid’s スペシャルデー」(小学生以下のお子様 入場リフト無料)を開催しております。
日程:平成31年2月14日(木)
時間:8:00~16:30(期間中は無休)
場所:西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡4647-171
問合せ先:五ヶ瀬ハイランドスキー場 TEL:0982-83-2144
★お得なシーズン券(早期購入特典のお知らせ&申込書)
★詳細は五ヶ瀬ハイランドスキー場をご覧ください。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2019 年 1 月 17 日 投稿者:国富町
和泉式部伝説でも知られる法華嶽薬師寺が、開山1300年を迎えました。
平安時代の歌人、和泉式部が3年にわたって参籠し、病を治したという伝承があります。
大祭では、法要、護摩祈祷、時代行列、その他数々の催しを予定しております。
百年に一度のこの良き日に、ご来山を心よりお待ちしております。
日 時:平成31年2月9日(土)~11日(月・祝日)
場 所:法華嶽薬師寺(国富町大字深年4050番地)
問合せ先:法華嶽薬師寺 TEL:0985-74-1004
★詳細は法華嶽薬師寺ホームページをご覧ください。
カテゴリー: おしらせ, イベント情報 | コメントは受け付けていません。
2019 年 1 月 16 日 投稿者:高原町

新燃岳のふもとの高原町では、毎年1月26日を「新燃岳を考える日」として、小中学校で防災授業を行い、噴火の体験を語り継ぎ、防災意識を高めることにしています。
(今年度は平成31年1月25日)
シンポジウムでは、講師に鹿児島大学の井村隆介准教授をお迎えして、「霧島山を読み解く~次の噴火に備えて~」と題し、講演いただきます。
多くの方々の参加をお待ちしています。
※入場料無料
日程:平成31年1月25日(金)
時間:午後6時30分~午後8時00分(開場)午後6時00分~
場所:狭野小学校体育館(高原町大字蒲牟田5543-1)
問合せ先:高原町 まちづくり推進課 TEL:0984-42-2115
カテゴリー: おしらせ, イベント情報, 観光情報 | コメントは受け付けていません。
2019 年 1 月 11 日 投稿者:美郷町

木城町と美郷町南郷(旧南郷村)にまたがって、1000年以上も前から脈々と守り継がれてきた師走祭りは、異国の地で離ればなれに祀られている百済王族の親子(神門神社(美郷町南郷)に祀られる父 禎嘉王と比木神社(木城町)に祀られる長男 福智王)が年に一度対面する祭りです。
2つの神社が合同で行う日本では大変珍しい形式の祭りで、平成3年には文化庁から「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択されています。
勇壮な迎え火、厳かな神事・神楽、百済王族の父子の絆をぜひ間近でご覧ください。
期日:平成31年1月18日(金)~1月20日(日)
※開始時間(時間は目安です。)
・18日(金)8:00~上りまし
比木神社(木城町)~神門神社(美郷町)
・19日(土)10:30~祭典/舞明かし
神門神社
・20日(日)10:30~下りまし
神門神社~比木神社
問合せ先:師走祭り実行委員会(美郷町企画情報課南郷支所)TEL:0982-59-1601
★詳細は美郷町ホームページをご覧ください。
カテゴリー: おしらせ, イベント情報, 観光情報 | コメントは受け付けていません。