『みまたモノづくりフェア2015 つくりびとのカタチ』―6月19日(金)~21日(日)

2015 年 5 月 1 日 投稿者:

みまたモノづくりフェア2015
~つくりびとのカタチ~

陶芸、藍染め、木工家具、ガラスなど
三股町および九州各地などの工芸品が大集合!
お気に入りの逸品がきっと見つかる、工芸品の展示販売イベントです。

  • 日 時 : 6月19日(金)~21日(日)
  • 時 間 : 10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
  • 場 所 : 三股町武道体育館
  • 内 容 : 工芸品の展示販売会、食の販売ブース、カフェコーナー
  • お問い合わせ  : みまたモノづくりフェア実行委員会事務局
    (三股町役場 産業振興課内)
  • 電話番号 : 0986-52-1111

『天岩戸神社春季大祭』―5月2日(土)~3日(日)

2015 年 4 月 30 日 投稿者:
天岩戸神社春季大祭

天岩戸神社春季大祭

5月2日(水)3日(祝)に天岩戸神社春季大祭が開催されます。

天岩戸神話の伝承地である「天岩戸神社」の春季大祭です。
5月2日に式典が行われ、2日・3日と天岩戸神社境内の神楽殿で神楽が奉納されます。
5月3日には御神幸祭も行なわれます。


詳しい日程についてはチラシをご覧ください。

なお、ゴールデンウィーク中で混雑が予想されます。
整理員の指示に従って駐車されるようご協力下さい。

 

◆天岩戸神社春季大祭

  • 日時:5月2日(土)~3日(日)
  • 場所:天岩戸神社
  • お問い合わせ:天岩戸神社
  • 電話:0982-74-8239

 

『ガッツリランチプロジェクト第3弾』―5月31日(日)まで開催中

2015 年 4 月 16 日 投稿者:
ガッツリランチプロジェクト第3弾

ガッツリランチプロジェクト第3弾

 

三股町観光協会主催『ガッツリランチプロジェクト』の第3弾が開催されます!

「ガッツリランチ」とは、1,000円で男性も驚きのボリュームが楽しめる大盛りランチです。
今回は、国内生産わずか0.1%の稀少な三股町産の胡麻「みまたんごま」を使ったスペシャルメニューが登場!
更にアンケートに答えると、抽選で「ガッツリランチ券」が当たる抽選企画も開催されます。


折しも三股町は春の花咲き誇る季節。「上米公園桜まつり」「しゃくなげの森 しゃくなげ花まつり」「椎八重公園つつじまつり」「早馬公園 早馬まつり」と四大春祭りが開催されます。スペシャルランチでガッツリとエネルギーを補給して、三股の春祭りへ出かけてみませんか?

◆関連リンク
三股町ホームページ
三股町役場Facebookページ
(Facebookアカウントが無くても閲覧可能です)

◆開催期間 2015年4月1日(水)~5月31日(日)

◆対象メニュー 『ガッツリランチ』全て1,000円

◆対象店舗
・大福食堂(三股町)TEL:0986-52-2051

・紅華飯店(三股町)TEL:0986-52-0763
・味のかばやま(三股町)TEL:0986-52-3270
・cafe MIYABI(三股町)TEL:090-6532-8061
・カリー専門店トプカ(都城市)TEL:0986-36-6535
※定休日などは各店にお問い合わせください

◆お問い合わせ
三股町観光協会(三股町 産業振興課内)
電話番号:0986-52-1111
※定休日などは各店にお問い合わせください

 

『御田植祭』―5月16日(土)

2015 年 4 月 16 日 投稿者:

 

御田植祭の奴踊り

御田植祭の奴踊り

 

皇祖 神武天皇ご生誕の地に創建されたと伝えられる狭野神社で、
毎年5月16日に行われる春の祭事です。

神事の後には、五穀豊穣を祈願して狭野地区に伝承されている
棒踊りと奴踊りが奉納されます。

 

*・*・:::・*・*:::・*・*:::・*・*:::・*・*・*・:::・*・*:::・*・*

◆御田植祭

日時:5月16日(土) 10時頃から約2時間

場所:狭野神社(宮崎県 高原町大字蒲牟田117)

お問い合わせ:狭野神社

電話番号:0984-42-1007

高原町観光協会ホームページ 『御田植祭』
http://www.takaharu-tourism.jp/look/otaue/

*・*・:::・*・*:::・*・*:::・*・*:::・*・*・*・:::・*・*:::・*・*

 

『丹助岳山開き』― 4月5日(日)

2015 年 3 月 25 日 投稿者:

標高815mの丹助岳山小屋広場にて、神事、宝さがし等が行われます。
丹助岳山小屋広場から丹助岳山頂までは、約40分で登山することができ、
ファミリーでの登山に適したコースです。

山頂では、阿蘇、祖母傾山系などを見渡すことができます。

 

..:。*゚:.。*゚..:。*゚:.。*゚..:。*゚..:。*゚:.。*゚..:。*゚..:。*゚:.。*゚..:。

◆丹助岳山開き

日時:4月5日(日)

場所:日之影町 丹助岳山小屋展望広場

お問い合わせ:日之影町役場地域振興課

電話:0982-87-3910

..:。*゚:.。*゚..:。*゚:.。*゚..:。*゚..:。*゚:.。*゚..:。*゚..:。*゚:.。*゚..:。