2014 年 9 月 26 日 投稿者:都農町

都農ワイン
町内外からおいしいワインを求めて人々が集う、
「都農ワインまつり」が今年も開催されます!
2014年の都農産ブドウで作った新酒(ロゼ・赤)をはじめ、
都農町自慢のおいしいワインが各種販売されます。
その中には、世界的に有名なワインジャーナリストの著書「Wine Report」に
紹介されているものもあります。
新酒(ロゼ・赤)の試飲コーナー、地元で採れた野菜の販売やビンゴゲーム、
様々なステージイベントなども行われ、大変にぎわいます。
日向灘を一望できるワイナリーの丘でワインを飲む、
そんな贅沢な時間を過ごしてみませんか?
◆都農ワインまつり
——————————————————-
日時:10月19日(日) 9時~15時
場所:都農町・都農ワイナリー
お問い合わせ:都農ワイナリー/0983-25-5712
◆都農ワイナリーホームページ
———————————————————
http://www.tsunowine.com/index.html
タグ: ワインまつり, 試飲, 都農ワイン, 都農町
カテゴリー: おしらせ, イベント情報, 特産品情報, 観光情報 | コメントは受け付けていません。
2014 年 9 月 26 日 投稿者:木城町
今年で第30回目をむかえる木城町のビッグイベント、
「木城ふるさとまつり」が今年も開催されます!
様々な催しや町民歌合戦が行われるステージイベントのほか、
同会場で同時開催されている「農林業まつり」の会場では
町内外の特産品の販売や、飲食ブースがにぎわいます。
フィナーレは20時からはじまる花火大会!
約3000発の花火が夜空を彩ります。
◆第30回木城ふるさとまつり
——————————————————————
日時:10月18日(土)10:00~
場所:木城町コミュニティ多目的広場
お問い合わせ:木城ふるさとまつり実行委員会(木城町役場 企画課内)
電話:0983-32-4727
タグ: ふるさとまつり, 木城町, 特産品, 町民歌合戦, 花火, 農林業まつり
カテゴリー: おしらせ, イベント情報, 特産品情報 | コメントは受け付けていません。
2014 年 9 月 24 日 投稿者:五ヶ瀬町

五ヶ瀬ワイナリー
五ヶ瀬町の豊かな大自然の中、標高660mの丘の上に立つ「五ヶ瀬ワイナリー」。
五ヶ瀬産のブドウを100%使用した
「五ヶ瀬ワイン」をはじめ、ワインにぴったりのおつまみや、
木でできたワイングラスなどの工芸品、
町内産の特産物が数多く取りそろえられています。

五ヶ瀬ワイン
「五ヶ瀬ワイン」には様々種類があります。
「Japan Wine Competition 国産ワインコンクール2014
北米系等品種 白 部門」で“奨励賞”を受賞した「ナイアガラ(白)」をはじめ、
夕焼けのようなピンク色が美しい「キャンベルアーリー(ロゼ)」、
蜂蜜のような甘い香りが広がる「ブラックオリンピア(白)」など
どれも実に風味豊かで、どの銘柄を選ぶか迷ってしまいます。
試飲コーナーで、あなたのお気に入りの一本を見つけてくださいね!
また、敷地内には地元の朝採れ野菜をもちよった「夕日の里物産館」や
地産地消の料理を楽しめるレストラン「雲の上のぶどう」もあります。

夕日の里物産館
五ヶ瀬町の大地のめぐみを感じることができる「五ヶ瀬ワイナリー」、
是非、足を運んでみてくださいね。
詳しくは以下のホームページをご覧ください。
◆五ヶ瀬ワイナリー
———————————————————————
〒882-1295 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字桑野内4847-1
TEL:0982-73-5477
営業時間/9:00~17:00(年中無休)
◆レストラン「雲の上のぶどう」
———————————————————————
営業時間/11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
定休日/水曜日 TEL/0982-73-5470
※季節により料理内容が変わります。
タグ: ワイナリー, 五ヶ瀬ワイン, 五ヶ瀬町, 夕日の里物産館, 雲の上のぶどう
カテゴリー: おしらせ, 特産品情報, 観光情報 | コメントは受け付けていません。
2014 年 9 月 24 日 投稿者:木城町
『かわばる釣り大会』開催!
★当日、8時30分からの受付となります。
事前予約はございません。
★釣り開始は、10時からとなります。
★先着100名様はお食事つきとなっております。
ご家族、ご友人をお誘いあわせの上、
是非ご参加くださいね!
◆『かわばる釣り大会』
————————————————————
日程:10月5日(日)
場所:木城町川原自然公園
(宮崎県児湯郡木城町川原476)
お問い合わせ:木城町川原自然公園 0983-32-4122
タグ: 川原自然公園, 木城町, 釣り, 釣り大会
カテゴリー: おしらせ, イベント情報, 観光情報 | コメントは受け付けていません。
2014 年 9 月 19 日 投稿者:五ヶ瀬町
四億年の滴、神水湧き上がる「妙見神社」についてご紹介。

妙見神社
九州のほぼ中央に位置し、4億3千万年前のサンゴや貝の化石が出土したことから“九州発祥の地”といわれる五ヶ瀬町祇園山。そのふもとにある妙見神社は、環境省認定の平成の名水百選に選ばれた「妙見神水」が湧き出る名水スポットです。
「妙見神水」は、地域の生活用水として利用されたり、水田を養う農業用水としても重宝されたりと、昔から人々に深く親しまれています。その歴史は古く、貞観十一年(870年)清和天皇時代に建立され、水神様として崇められていたと言われています。

透き通った美しい湧水

湧水のせせらぎが心地よいです
また、「妊婦さんが飲むと元気な子どもが授かる」「飲むと母乳が良く出るようになる」との言い伝えもあり、“授乳の神水”とも呼ばれています。
ミネラルたっぷりでとてもおいしいですよ。是非、お越しくださいね。
▽妙見神社へのアクセス
タグ: 五ヶ瀬町, 名水, 名水百選, 妙見神水, 妙見神社, 授乳の神水, 湧水, 祇園山
カテゴリー: おしらせ, 特産品情報, 観光情報 | コメントは受け付けていません。