10月27日(日曜日)は、『門川みんなと朝市』 毎月第4日曜日
2013 年 10 月 2 日 投稿者:門川町毎月第4日曜日は、「門川町青壮年連絡協議会」主催による日曜朝市『門川みんなと朝市』を開催しています。
新鮮な魚や野菜、果物を、低価格で販売しています。 ぜひ一度足をはこんでみてください!!
次は、日時:10月27日(日曜日) 8:00~9:30 (毎月第4日曜日)
場所:門川漁港 問合せ先:門川町青壮年連絡協議会 0982-63-1514
毎月第4日曜日は、「門川町青壮年連絡協議会」主催による日曜朝市『門川みんなと朝市』を開催しています。
新鮮な魚や野菜、果物を、低価格で販売しています。 ぜひ一度足をはこんでみてください!!
次は、日時:10月27日(日曜日) 8:00~9:30 (毎月第4日曜日)
場所:門川漁港 問合せ先:門川町青壮年連絡協議会 0982-63-1514
「たかはるよりどり交流市(軽トラ市)」が、10月20日(日曜日)に開催されます。
町の中央商店街を歩行者天国にして、地元の農畜産物、特産品、加工品などを積んだ軽トラックが並びます。
皆様のご来場をお待ちしております。
【日 時】 10月20日(日曜日) 8時30分~11時
【場 所】 高原町中央商店街
【問合せ先】 たかはるよりどり交流市運営協議会
電話:0984-42-1839 たかはるよりどり交流市 たかはるよりどり交流市
高原駅の開業100周年を記念し、フォトコンテストを開催いたします。
テーマは、JR吉都線(列車、駅舎、プラットフォームなども含む)が見える高原町の風景写真です。
応募期間は、平成25年2月15日(金曜日)から3月31日(日曜日)締切(当日消印有効)
JR吉都線が走る高原町の魅力を表現した写真のご応募をお待ちしております。
詳しくはこちら フォトコンテストパンフレット(PDF)
「日本一早い!」をキャッチフレーズに始められ、今年で28回目となる「諸塚山山開き」が3月3日(日)に開催されます。
諸塚山はイザナギノミコトとイザナミノミコトのご神陵とも言われ、高天原時代の神様がすべて祀られている諸塚神社の本宮がある由緒正しい神山とされています。
天孫降臨伝説の神山として古くから崇められた山の山開きとあって、毎年九州を中心に遠くは中国・四国からも含めて多くの方々にご参加いただいています。
往復約1時間半の初心者にもやさしい登山道が整備されているため登りやすく、その途中には熊本・阿蘇まで望める絶景ポイントもあります。
登山だけではなく、地元バンドの演奏や森の恵みたっぷりの特産品等販売もあり、食や地元住民との交流も楽しめます。多数のご来場をお待ちしております。
詳しくはこちら 諸塚山山開きパンフレット
「年末もってけ市」のご案内です。
12月30日(日曜日)「年末もってけ市」が開催されます。
当日は、新鮮な魚介類が販売されます。
皆様のご来場をお待ちしております。
【開催日】 2012年12月30日(日曜日)
【開催時間】 9時00分~12時00分
【開催場所】 門川漁協