群雄割拠の鍋戦国時代「東児湯鍋合戦 開催」

2011 年 10 月 28 日 投稿者:

 東児湯5町(新富・木城・高鍋・川南・都農)がそれぞれの町の特産を活かした自慢の鍋料理で対決する「東児湯鍋合戦」が今年も11月20日(日曜日)に開催されます。

 今年は、東児湯5町以外に、西都市、延岡市北浦町、青森県六ケ所村、山形県米沢市、宮崎県経済連、県立農大校が参戦。

 合計11軍のまさに群雄割拠の鍋戦国時代。

 昨年の優勝は、都農町の「トマト鍋」、今年はどんな鍋が登場するのか?

 「東児湯鍋将軍」の称号を目指し、今年も熱い戦いがくりひろげられます。

  決戦は、

 日時:平成23年11月20日(日曜日)

 会場:県立農業大学校 農業科学公園ルピナスパーク 「児湯みんなの食農まつり2011会場」

 

 詳しくはこちらから こゆっくり(東児湯5町観光案内)

 

昨年の様子

昨年の様子

昨年の様子(東児湯鍋将軍発表)

昨年参戦した鍋

昨年参戦した鍋

綾の照葉大吊橋リニューアルオープン

2011 年 10 月 26 日 投稿者:

  遊歩道から見た吊橋

 綾の照葉大吊橋が10月5日(水)、リニューアルオープンいたしました。

 デザインが一部変更になった吊橋は、スリル感が大幅アップ!!

 是非、ご体験ください!!

 

 リニューアルオープンの詳細について

 お問い合わせ先
綾町役場  産業観光課
〒880-1392 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣515番地
TEL 0985-77-3464 FAX 0985-77-2094 E-mail ayatown@town.aya.miyazaki.jp

かわみなみ電飾大作戦2011

2011 年 10 月 24 日 投稿者:

 川南町の冬の風物詩“かわみなみ電飾大作戦”が今年も開催されます。

 点灯式は、11月19日(土)

 詳細については、川南町観光協会のブログで随時更新されます。

川南町観光協会ブログ ← こちらをクリック

 

昨年の様子1

昨年の様子1

昨年の様子2

昨年の様子2

昨年の様子3

昨年の様子3

“熟成たかはる灰干し”誕生!!

2011 年 10 月 18 日 投稿者:

 新燃岳(しんもえだけ)の降灰を利用した肉の灰干し商品「熟成たかはる灰干し」が誕生しました。

 灰干しは、水分を通す半透膜と布で肉や魚を包み、火山灰を入れた容器に埋めて、冷蔵庫で24時間寝かせて作ります。肉の組織が崩れず、余分な水分や臭みが抜け、うまみ成分が凝縮された美味しい肉になります。

 商品は、高原駅構内の駅サイティング高原駅店のみで販売されています。

 

 

ひのかげ渓谷まつり2011

2011 年 10 月 12 日 投稿者:

 10月22日(土)・23日(日)「ひのかげ渓谷まつり」を開催します。

 日之影町内には、町面積の92%を占める森林資源や、2つの県指定無形民俗文化財を有する郷土芸能、現代の名工や県伝統工芸士が作り出す伝統工芸品など様々な宝があります。日之影の大自然に囲まれた絶景スポットで、日之影に「見て」「触れて」「聞いて」いただき、”日之影町”を体感してください。

 今年は、会場も新たにし、歌謡ショーをはじめ、森林セラピーツアーやふれあいバスツアーなど地方と都市の住民の交流イベントなど、様々なイベントを開催します。

 また、会場では、日之影産秋の味覚や味の満腹街もありますので、皆さんお誘いのうえ、ご来場ください。

 詳しくは、こちら

 

渓谷まつりパンフレット

渓谷まつりパンフレット